山崎幹夫の各種センサー

8mmfilmの情報を提供&映像制作ノートとして始まったが、8mmfilmの死去で路上観察ブログになり、現在はイベント告知のみ

映像制作ノート2009年以降

『うろつきズム論ノート』制作メモその6

山田さんとラ・カメラの大宅さんからの原稿を待ちながら、さらにフッテージをメモと記憶に頼りながら再度見てみながら、今度は使えそうな部分のタイムを書き出していく作業をする。 8ミリビデオって、タイムコードが入ってないんですよね。あれはDVになって…

『うろつきズム論ノート』制作メモその5

全部のフッテージをとりあえず見ました。 編集の組み立てはまだ思いつかないけれども、撮影された場所の地名は入れることにしようと思っています、現時点では。 日本であることは確かだけれど、どこだかわからない街をうろうろという調子で進めていくのもい…

『うろつきズム論ノート』制作メモその4

8ミリビデオフッテージを見る作業を進める。 じっさいの街うろつきとちがうのは、映像作品に採用するためには、ひとつのショットに盛り込まれた展開が必要だということだ。 リアルの街歩きだと、たくさん入ってくる情報の総体から、その街の、その路地の印…

『うろつきズム論ノート』制作メモその3

保存してある8ミリビデオのストックから、この作品で使えるフッテージの入っているカセットを選び出してきた。 全部で8つのカセットだ。 8ミリビデオカメラを買ったとき、とにかく新鮮だったのが「1時間ぐらい連続して撮影できる」ということだった。テ…

『うろつきズム論ノート』制作メモその2

埼玉県深谷市まで出かける。 行ってみて唖然とした。 「まるで被災地みたいじゃないか」と思ったのだった。 再開発という名の巨大なツメによって、駅と国道17号とのあいだにあったはずの古びた町並みが、ごっそりと削りとられているではないですか。 そんな…

『うろつきズム論ノート』制作メモその1

11月15日には上映しなくてはならない新作『うろつきズム論ノート』の制作記録を、完成まで毎日書いていこうと思う。 10月のはじめにラ・カメラのプログラム打ち合わせをしたときは「ごめん、新作できんので旧作で」とまず初めに言ったのだった。ところが、な…

新作は『遊星少年パピイの路地』でいこうかな

明日3月26日には5月のラ・カメラで新作を出すか出さぬかを決定しなくてはならない。 『赤バット娘』に続くドラマ作品『もうすぐ夜がやってくる』は5月の上映までにつくるのは無理だとあきらめた。次回に持ち越し。 では新作を何か出すか出さぬか、思案してい…

『赤バット娘』完成

編集、音調整、書き出しが終了。あとは上映するだけ。 ランニングタイムは22分になりました。 ラ・カメラでの初公開上映は、10月21日(金)19時半から、22日(土)19時半から、23日(日)17時半からの3回の上映になる予定です。 同じプログラムの上映作品は…

『赤バット娘』ほぼ撮影完了

ほぼ撮影が完了しました。 あとは人物なしのカットがちょっとだけ。 今回、ヒロインを演じていただいたのは、こもだまりさんです。添付画像はラストシーンの入間川の川辺にて、告知ハガキ用にカメラ目線で撮りました。 10月19日(水)から23日(日)まで、ラ…

新作のための小道具=赤バットを買う

ラ・カメラ上映に来場のみなさま、ありがとうございます。あきれた人もいるかもしれませんが、いく人かからは「次の作品も見たい」とのお言葉をいただき『夜のてのひらの森』に続く作品もつくろうという気になりました。 本日はそのための小道具、おもちゃの…

『夜のてのひらの森』書き出し

HDVなので、カメラをDVケーブル接続してふたたびテープへと書き出します。 完成版のランニングタイムは26分。 告知ハガキには「20分(予定)」と入れてもらったので、6分オーバーしたわけです。ちょっと時間の読みが甘かったことが恥ずかしい。何年映画づく…

『夜のてのひらの森』編集作業を進行

HDVも4作目になるわけで、これまでにやったことのある編集の段取りはだいぶスムーズにできるようになってきました。 切り出して並べる。 そしてざっくしと成形する。 予定では20分でしたが、どうやら25分ぐらいの作品になりそうだということがわかりました。…

『夜のてのひらの森』すべての映像素材そろう

というわけでタイトルはこんな感じ。 自在にいろいろな字が書けるといいのだけれど、こんな感じの字しか書けません。 ラストのクレジットもシンプルです。出演が古関さんと私だけ。スタッフはなんでも助手してくれた松本崇久くんだけなので、総計3名のみ。と…

『夜のてのひらの森』タイトル用の紙と鉛筆

郊外のショッピングモールに紙と鉛筆を買いに行った。 8ミリのときは白い普通のコピー用紙にワープロやパソコンで打った文字をプリントして、それを撮影していた。凝った質感の紙を使っても、そもそもフィルムじたいに質感があるので、フィルターでちょっと…

『夜のてのひらの森』ドラマ部分を撮影

ドラマ(出演者がいて演技のあるところ)の撮影を本日おこないました。 さっそく1ショットだけ切り出してみました(間に合うようならラ・カメラの告知ハガキに使いたいので)。 もったいぶったわけではないのですが、横たわっているのが私の作品の6番目のヒ…

8ミリ取説図書館の再構築

ムエン通信のコンテンツのひとつである「8ミリ機材取説図書館」は、そもそも「8ミリ救援センター」と並んで「俺が世間の役に立つとしたら、こんなことぐらいだろう」と思ってつくったもののひとつ。 でも、運営しているうちに協力してくれる若者が現れたので…

『夜のてのひらの森』さらに撮影

前々から紹介している「学童標識」を今作で使うことにしました。 私にとっての感情のしこり(心理学用語でのコンプレックス)物件です。 このブログで紹介したもののほか、いつかは映画で使おうと思っていたので所在地はメモしていました。なのでわりと速攻…

新作『夜のてのひらの森』撮影スタート

役者さん(6番目のヒロイン)の撮影は来月あたり。でも待ちきれずにそれ以外のシーンの撮影を始めてしまいました。 カメラを回しながら私にも台詞があるので、ヒロインの名前を呼びます。 「チェプキ! どこ?」 チェプキとはアイヌ語で「月光」の意味。 こ…

新作『1979/2010』の音楽作成

つなぎ終わったら、お次の作業は音づくり。 今回の作品は、撮影中にすでにアタマの中で太鼓の音がポンポンとのんびり響いていたので、それでいこうと思う。 使用アプリは『マルフク百景』『クラゲと亀裂』とおなじGarageBand。前回『クラゲと亀裂』ではすで…

新作『1979/2010』つなぎ終わる

あと1週間で公開の新作『1979/2010』の編集作業をしている。告知ハガキには10分(予定)と入れていたけれど、どうやら14分の作品になりそうだということが見えてきた。 コンセプト的にはきわめて単純で、1979年に自転車でさまよい走りながら、あちこちで撮っ…

小平霊園で666を探す

「666は獣の数字」というのは聖書からきている、ということで、武蔵野台地の666ネタとしては、宗教とかからんだ何かがほしい。なんだろうと考えて、ふと思いついたのが「霊園でなにかないかたとえば大きな霊園の区画で6区6番6号の墓とか」と思ったのだった。…

電話番号の666で連続フラれ

なかなかうまくいかないものです。 こちら 立川市栄町4-23-13。 うーむ残念。 上のストリートビュー画像のリサイクルショップはもう存在していなかった。 けっこう大きめの看板に電話番号中に「666」があり、「やった! もらいっ!」と喜んだのに。 と思って…

武蔵野台地の6丁目66番地

以前『虚港』という映画のなかで「6丁目6番地」を探し歩くシーンを撮ったことがある。6の6。できれば悪魔の数字「666」にしたかったけれど、電柱などに表示されている数字は丁目と番地の2つだけだから、そこは妥協して6の6にした。 ところで、つい先日、ふと…

武蔵野台地の範囲とは

このところ自分では「フィールドワーク型作品」と言っているけれど、街をさまよいながらあるコンセプトに基づいて採集してきた映像を並べるというタイプの作品が続いている。 そうなると、やはりその採集の範囲を自分なりに決めたほうがいいような気がしてき…

新作のための撮影その2

撮影をはじめて思い知ったことだが、30年も経過してしまうと、まったく同じ場所で同じカメラポジションで撮っても、周囲の景色が一変してしまっているせいで、わざわざ同じ場所で撮る意味がなくなってしまっていることも多い。 というわけで、どこだかわから…

新作のための撮影その1

9月にラ・カメラで上映会があるので、できれば新作を1つぐらい発表したい。 真夏は暑いし、その前は梅雨だから、いまのうちに何か撮っておかなくちゃ、とつらつら考えをめぐらせていた。 ラ・カメラのあと、10月の半ばにはホームムービーデイもある。私はこ…

またも『クラゲと亀裂』の1ショットから

「お、これはいい物件。撮影しよーっと」と思ったら、まずその物件をどこから撮影できるかを探すために振り返る。 このときは、振り返ってみると、なんと好都合なことに14階建ての高層住宅が見えた。近頃のマンションだと中に入れないことが多いけれど、そこ…

『クラゲと亀裂』の音楽づくり

添付画像はアップルの音楽作成ソフトgaragebandの画面。『クラゲと亀裂』は16分近い作品になりましたが、はじまってちょっとしてから音楽スタート、そのまま最後まで音楽が続きます。なので15分ぐらいのものをつくった。 前にgaragebandで音楽を作成したのは…

風呂場で干される8ミリフィルム、さて問題です

うちの風呂場で自家現像した8ミリフィルムを干しています。自分の作品でなくて、8ミリをお試しさせている若い人のものです。ホントは自家現像も体験させてあげたいのだけれど、なかなか条件が折り合わないので、私がシコシコと自宅現像やっているわけです…

亀裂撮影そろそろ撮了か

曇りの予報だったのでふたたび所沢に出向いて撮り始める。 が、2カットほど撮ったところで雨が降り始めてしまう。とりあえずスーパーマーケットに停めた車にビデオカメラはしまって、ロケハンだけすることに。 添付画像はそうして撮ったもの。採集地は所沢…