ラベルに地図入りベアリパブリック

今年の春あたりから意識的にビールを飲んでいます。
そんなことを酒飲みの席とかで語ると「じゃあブログにもビール批評登場ですか」とか言われるのですが、そんな安易に語れるもんじゃないス。とくに批評的に書くことを目指すと(←ちょっと説教口調)。
で、はじめて地ビールというか、クラフトビールというか、マイクロブリュワーというか、ビールのことを書きましょう。
カリフォルニアのベアリパブリックビールです。
苦いっスよ。もうめちゃくちゃ苦い。でもこれが昨今のトレンド。日本酒に例えるとどんなことになるんでしょうね。自然なうまみを追求したような時期に当たるのでしょう。
だから舌の官能はこれからも変動するとして、ラベルの端に「来てね」とか書いてあって簡単な地図があるのがフレンドリーでいいっス。ブリュワーの所在地地図入りのビールですよ。いいね。