山崎幹夫の各種センサー

8mmfilmの情報を提供&映像制作ノートとして始まったが、8mmfilmの死去で路上観察ブログになり、現在はイベント告知のみ

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マルフク看板は錆びない、白くなる

きょうもうろうろ。 街うろつきしていると、やたら時代落ちした家屋がまとまって建っているような一区画に出くわすことがある。「ああ、マルフクの看板がありそうな地帯だ」と思うと、たいてい、ある。そういう場所には、かなりの高確率でマルフク看板が存在…

4台目のP300

うわーっ、今日もP300が到着したよ。って、落札して入金しているんだからあたりまえなのですけど。 4号機もP300N。露光用電池ボックスには、死んだナショナルのH-2Dが入っていた。しかし液漏れはしていない。代替電池を入れると絞りは動いた。しかしモータ…

3台目のP300

3台目のP300が到着。すでに電池が入っていて、モータはちと異音もするけれど、とりあえず動いている。問題は絞りだ。さっそく1個だけ持っている関東カメラサービスのホルダーにLR44を2個入れて、ファインダーを覗いてみる。 動かない。がっかり。しかし………

こちらは死(筐)体置き場

部品取りできる可能性があるから捨てないけれど、こちらがシングル8カメラの死んだやつの群れ。 一番上が合体再生しようとして失敗したP300。下の2つはZ800。ひとつは寺嶋真里『エリスの涙』のコマ撮り撮影中にご臨終を迎えたっけ。もうひとつはよく覚えて…

フジカP300とP300Nの差異

昨日書いた1995年で製造中止のボタン電池MR44だけれど、テスターで計測するとちゃんと使えた。これは驚いた。電池ってのはどんどん自然放電していくものだと思っていたのだが、これは違うのね。そう言えば、昨年だったか、スーパーファミコンソフトをヤフオ…

『銀河のどんぶり直し』やった雪が降った

もしこの冬、雪が降らなかったどうしようと心配していた。 どうしようって言ってもどうにもならないわけだけれど、やっぱり最大の画面の見た目の変化があるのは降雪だ。よかったよかった。 明日はこの雪が溶けていくさまが記録されるだろう。畑に降った雪は…

オキシライド電池訂正/マルフク依存症

一昨日のオキシライド電池に関しては早合点でした。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/16/news053.html この電池はすでに2年ほど前から世に出ていて、しかし、寒さに弱かったわけですな。それが改善されたということだったのね。失礼し…

フジカP300のたぐいを入札したぞ

昨年は2件、年が明けて一昨日にまた別のところから1件「短期の8ミリの手ほどき教室をやらないか」という提案があった。小規模で初心者対象のワークショップということですな。やりましょう、やりましょう。 じつは「そういうことに利用してください」とい…

8ミリカメラに最適の電池かも

8ミリカメラのバッテリーは単3乾電池だ。これはほぼ全部の機種がそうなので、便利だ。ビデオと違って持ちもいい。 ビデオについて腹立つことのひとつが、ほぼバッテリーが専用で、カメラを買い替えるたびに(たとえ同じメーカーの品であっても)安くないス…

所沢をうろつく

何のコンセプトも浮かんでこない。こういう時はあせったりせず、こもったりせず、うろつくのが一番。 久しぶりに所沢の路地をうろつく。 路地がない。いやほんとうに久しぶりだ。路地のあったところが消滅して、地上30階建てのマンションになっている。マン…

『銀河のどんぶり直し』1ロール終了

1日8秒、順調に撮り進んでいる。完全放置プレイだが、気になるので一日に一度は動いていることを確かめていた。8ミリの1ロールは正確には200秒あるので1日8秒だと25日撮れることになるが、最初にちょっとだけフィルムを送り、最後もさきほどフィルムを…

君はマルフク看板を知っているか

東京路地探索ローラー作戦を決行したのは1994年のこと。そのとき撮った写真はムエン通信の「東京いい路地ソソる路地」に収録した。公開してはいないが、勝手に88か所の「特選路地」も選定したのだった。あれから12年。そのうち半分ぐらいは残っているだろう…

あれまDE3が直っている

故障したと思っていたパナソニックDE3をちょっと使ってみたところ、何の問題もなかった。なんのこっちゃ。 なぜか自力回復したようだ。 しまった。ヤフオクでキヤノンM20を37500円で落札したところだったのに。 よく考えてみると、異変に気づいたのはほらふ…

ソニーVX1の思い出

(一昨日、昨日から続く)つぎに購入したのはHi8カメラのソニーVX1。ヨドバシカメラで25万円だった。なぜ金額を覚えているかと言うと、そっくりその金額を、あとでソニーに払い戻してもらったからなのだ。 なんと言っても故障続き。アタマに来て、修理センタ…

ソニーCCD-G100STの思い出

(昨日から続く)つぎに購入したのは8ミリビデオ。しかも「ビデオウォークマン」という売り文句で発売されたセパレーツ型のもの。カメラ部の型番はCCD-G100STでデッキ部はGV-U5、これに液晶モニターも合わせて買ったのだが、モニターはほとんど使う事はなか…

ビクターGR-C1の思い出

最初に保有して使ったビデオカメラはビクターGR-C1(VHS-C)。 写真はヤフオクでいま検索して出たもの。2つ出ている。出ていること自体が驚きだった。ちなみに画像をいただいた方は100円。どちらにも入札はない。 調べてみると、これは1984年の発売で、家庭用…

廃墟の延長線上にあるもの

いろいろなものがある。 個人的にはそれは「路地」かと思うのだが、ひょっとすると「路地」の方が「廃墟」を包むのかもしれない。 あるいは「廃自販機」ってのも自分にとってはツボだったりする。 ツボは個人個人異なるから、ある人にとってはそれが「在日朝…